過去の遺物 ~裁縫箱~
ゴールデンウィーク、出掛けることなくただひたすら掃除。
いい加減年齢も年齢(40代です。)なので、身の回りの整理をしないと。
で、断捨離です。
本当は2年前の夏にもやってみたんですが、志半ばにも達せずに挫折しています。
いつか使うかも、懐かしい、と遅々として進みませんでした。
断りもできなければ、捨てることもできず、そのせいでいろいろな煩わしさから離れられない私です。
おまけに物持ちが大変良いため、あまり物が壊れたりしないので、古いものをず~っと使っています。
ナフキンは小学1年生の頃のものも1枚はまだ現役です。
ただ、限られたスペースにキッチリ物を詰め込む能力に長けているせいか、6畳+押入れの私の部屋には、小学生の頃に使っていたランドセルや教科書から高校の制服、振袖、パーティードレスなどなどをうまく詰め込んでいました。
大物としては、その6畳の部屋にピアノ(アップライト)もあるのです。
もちろんその部屋で寝ています。
5月3日から進めてきた(実際は全然進んでいない)捨て作業、
もちろん5月6日深夜になっても終わりませんでした。
結局懐かしかったり迷ったりの連続です。
これからも続けますが、そんな私のゴールデンウィークの断捨離作業の一つをご紹介。
いつか、遥か昔にミスドのポイントを集めてもらったクラフト引き出しボックスを
引き出したところ・・・
裁縫道具と手芸用品。
いつ使うつもりだったのかも不明なファスナーやら、
1個だけ使って残り30個以上が数十年使われないままのスナップやら、
たぶんクリスマスの刺繍か何かをした残りの刺繍糸やら。
なぜか、アイロンで圧着するタイプの裾上げテープが5袋も出てきました。
何の裾上げをするつもりだったのかさっぱり分かりません。
ミシン糸も20個くらい出てきました。
チャコペーパー、ルレット、洋裁道具は何でも揃っていますが、洋裁を習ったことがないので
本格的な服の製作は全くできません。
たぶん形から入るタイプのため、
道具を揃える
↓
やってみる
↓
ちょっと道具が足りない、又は難しくてやめる
↓
道具はもったいないので捨てない
の繰り返しです。
15年程前に習っていたトンボ玉の作品群(失敗作でも捨てられない私)。
模様をつけるのは手間がかかったなぁ。
結局、針山と手縫い針、はさみ、待ち針、糸を残して残りは誰かにもらってもらう箱に入れました。
(引き取り手がない場合は捨てです)
その中に唯一、もらい手がある物が!
ボタン。
私には服を買った時についてくるアレです。
もう本体はほとんどありません。
そんなボタン、私には全く使い道がないのですが、
同僚が
「ボタンを愛でる」
のが趣味という。
ありがとう、同僚!!
早速、今朝会社へ持って来ました。
しかも、私が想像していた以上に喜んでもらってくれました。
本当にありがとう、同僚!!
使ってあげられなかったボタンも喜んでくれていると思います。
私も喜んでいます♪
(捨てずに済んだ)
断捨離、全く進みませんが、今回こそは続けて行きたいと思います。
これからしばらく毎週末断捨離祭が開催される予定です。
こんな私が働く会社はココです。
所長は断捨離完璧です。(たぶん)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.brain-partner.com/
開業をお考えのお医者様、既に開業されてそろそろ電子カルテの買い替えやリース期間が満了予定の院長先生、7社の電子カルテ実機を実際に見て触って検討されてはいかがでしょうか。
5月17日(日)セミナー開催致します。
名古屋駅より徒歩1分(くらい)の便利な会場です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.brain-partner.com/seminar/index.html#20150517